制作部以外も自分がいる業界の言葉はしっかり覚えよう。よくある言い間違えトラブル

良く「重複」のことを「じゅうふく」という人がいますが、正確には「ちょうふく」というと思います。

※どちらでも意味は通じますし現在ではどちらでもいいのかもしれませんが、調べてみると「ちょうふく」が正しいとでてきます。

こういった内容は通じれば問題ないと思いますが、意味が間違って通じてしまう事などのいい間違いなどをよく見かけますので、クライアントや社内でもちゃんと意思疎通をして仕事を円滑に進める事ができるように、いくつかの例を紹介すます。

ホームページとWEBサイトの違い

良くホームページという言葉が飛び交っていますが、WEBサイトとの違いはおわかりになりますか?

クライアントの方やテレビなどでも間違った使われ方をしてしまっていたり、最近WEBデザイナーになられた方なども間違って使用されてたりするので、日本ではもうその意味にだいぶ統一されてきてしまっているのかもしれませんが、やはり間違ったまま使用しているとトラブルにつながることがありますので、正しい意味合いを理解したうえで使用した方がよさそうです。

ホームページとは

ホームページとは基本的にはブラウザを開いたときに一番に表示されるページの事を指しています。

昔はYahooやgooなどが表示されることが多かったと思いますが、現在ではGoogleやMSNやBingなどが初期で設定されていることが多いと思います。

その他にも自分のサイトのTOPにあたるページの事も「自社ホームページ」「自身のホームページ」などと表現されることもあります。

WEBサイト

WEB上のサイト=区画の事です。
WEBデザイナーの方、制作会社が制作されているのはこのWEBサイトの事を言います。

良くWEBサイトの事をホームページと言われているのを多く見かけます。

本来の意味で会話している人と、間違ってる意味で会話をしている人では、違った意味でとらえてしまう事もありトラブルに繋がってしまいます。

行間と文字間

こちらも良く間違って逆の言い方をされていてデザイナーにちゃんと伝わらずに上手くデザインが調節できないなんて事も良く見かけます。

行間

そのままの意味になってしまいますが、行と行の間の事です。

ここと
   ←ここの事
ここの間

文字間

こちらも文字のまんまの意味になっちゃいますが

こ こ
 ↑ここの事

文字間や行間だけでなく、「列」を調節「行」を調節いった内容でもすれ違いが起きている事も見かける事があります。

その他いい間違いではないが伝わりづらい言葉

DTPかんけいではQ数、バクダン、WEB関係ではキャッシュなどクライアントに用語を使ってしまっていて不親切になってしまっている状況も良くあります。

まとめ

結果専門用語だけというわけではなく、相手に伝えるという事をしっかりと意識して、意味をしっかり理解したうえで喋ることがとても重要なのだと思います。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

 

スポンサードリンク