DTP 制作フィボナッチ数列 黄金比を分解して1.618を探しデザインの幅を広げる 2022年4月23日 今まで私は、合わせるだけで自然と綺麗になるガイドとして使用してきた黄金比ですが、今回ちょっとだけ仕組みを理解してデザインの応用に使用していけるように勉強してみます。フィボナッチ数列を使った黄金比... タスラ t3l
DTP photoshop 埋め込み前のひと手間で簡単にカラーモード・eps一括返還する方法 2022年4月20日 カラーモードさえ合っていればどんな形式でも対応してくれる印刷会社も多くなってきましたが、無難に一番いい状態で印刷をしてもらえるのがベストだと思いますので、使用する画像などの前処理として、カラーモードの統一など、Photoshopでおこなう方法を紹介します。... タスラ t3l
DTP 制作design 黄金比テンプレートを使いやすいようにちょっとだけ改良してみた【テンプレートあり】 2022年4月19日 以前作成した黄金比のガイドが少し使いづらかったので、改変調節を行ってみました。テンプレートのダウンロードも可能です。ちょっとしたサンプルも用意してあります。... タスラ t3l
DTP フィボナッチ数列黄金比ロゴ 知り合いのロゴを調節してと頼まれたので、黄金比にあてはめてみた 2022年4月19日 今回は知り合いにロゴを調節してほしいと頼まれたので、黄金比を用いて調節をしたときの様子を紹介します。過去に紹介しているテンプレートやフィボナッチ数列をしよぅして制作をしています。... タスラ t3l
DTP illustratorphotoshop 【アクション・プリセット】制作したPDFを確認用で極限まで軽くする方法 2022年4月17日 制作したデザインを確認用でPDFに出した場合画質を落としても、どうしても容量が落ちずに困った経験などあると思います。すこし無理やりになりますが、PDFを圧縮してすごく軽くする方法を紹介いたします。... タスラ t3l
DTP 制作名刺 【絶対に整うレイアウト】名刺のレイアウトで困ったら黄金比を使おう【横型名刺】 2022年4月14日 デザインを初めてする人などは、何から手を付けていいのかわからないといったことも多いと思いますので、何かヒントになってもらえたら嬉しいと思い黄金比での簡単なレイアウトの組み方を紹介します。... タスラ t3l
DTP 色彩 センスだけではダメ!デザイナーなら根拠のあるデザインを作ろう 2022年4月11日 絵が好き、絵が上手いという方はもちろんデザインが上手というケースが多いと思いますが、時々「クライアントがセンス悪いから自分のデザインを理解できないんだ」と自分を出しすぎてしまったり押し付けてしまっている方もよく見かけます。 アーディスト、芸術家ならそのスタンスで問題ないと思いますが、デザイナーではその方法では、クライア... タスラ t3l
DTP snsdesign 各SNSのロゴは公式からダウンロードしよう 2022年3月27日 各SNSのロゴを無料でダウンロードできるサイトをまとめました。ガイドラインを守り、公式のロゴをつかってデザインのクォリティをあげましょう。... タスラ t3l
DTP illustratoradobe WEB未経験のデザイナーに渡したら、そこそこできちゃうAIファイルテンプレート 2022年3月21日 DTPのデザイナーに簡単なテンプレートを渡したら案外WEBの方が向いていたといった事例も多くありましたので、簡単なテンプレートを用意してみました。... タスラ t3l