デザインできないならWEBデザイナーじゃない?自分の肩書を理解しよう

最近では、WEBデザイナー、HTMLコーダー、フロントエンドエンジニアなどなど、担当している範囲によってさまざまな肩書が出てきていて、自分にマッチしていないものを使用している方も多く面接をしてきました。

逆に面接に行く前にどの範囲を担当すればいいのかなどを明確に理解してから面接に行く事も可能になりますので、今回はそれぞれの肩書について紹介します。

WEBデザイナー

主にIllustratorやPhotoshop、最近ではXDなどでデザインを制作するところからHTML、CSSだけでなくJSなども駆使して、主にサイトの見た目の部分や、システムなどが無い場合はサイト全体を担当するのがWEBデザイナーです。

最近ではCMS、ワードプレスやBaseなどをカスタマイズできる方も多くいらっしゃいます。
簡単なレンタルサーバーやドメインのDNSの設定なども担当されている会社も多いです。

もっと言うとGoogleサーチコンソール・タグマネージャー・API・アナリティクス
各SNSのAPIを使用するJSやPHP、jsonなど、WEBサイトに関係することはなんでもお任せされてしまっている制作会社も多いです。

フロントエンドエンジニア

名前の通り、フロントエンドを担当するエンジニアです。

WEBデザイナーが作成したデザインを基にコーディングをしたりと、WEBデザイナーのデザインをしない版と考えるのが一番しっくりくるかもしれません。

デザインが苦手だけどサイト構築は得意といったような方は、フロントエンドエンジニアの求人などをうけられるといいかもしれません。

コーダー

フロントエンドエンジニアの下位互換です。

WEBデザイナーやフロントエンドエンジニアと違いスクリプトやCMSなどは使わずに、HTMLとCSSのみを触ります。

WEBデザイナーになりたいといった駆け出しの方はコーダーの求人を探されるのが意外と近道かもしれません。

まとめ

その他にもWEBクリエイター・WEBディレクター・WEBプロデューサーなどもありますが、大手の会社に入らない限りWEBデザイナーと担当営業が分担して担当することが多いかもしれません。

是非自分のいる位置が今どの肩書が近いのかなどを確認されてから、面接などに生かしていただければと思います。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

 

スポンサードリンク